東工大音ゲーサークルBEATECH

東工大音ゲーサークルBEATECH

東工大音ゲーサークル"BEATECH"(通称べあてち)の公式ブログです。

【太鼓の達人】個人的10段攻略Blog

この記事はBEATECH新歓ブログリレー2024 1日目の記事です

 

  こんにちは。初めて記事を書かせていただくねしんです。太鼓の達人では、盛り上がっているコンテンツの一つとして腕前を試す段位道場があります。上は達人から、下は5級までさまざまなレベルが用意されています。その段位道場において、しばしば第1の壁となりうる10段について、自分の攻略を振り返りつつ、今回は見ていこうと思います。

 

10段について

  10段は段位道場において上から5番目に位置する段位です。10段ソライロverから存在しているが、人段位(玄人超人)が実装されたムラサキver以前と以降では大きく難易度が違うので今回はムラサキver以降の10段について触れていきます。

  

  10段では、☆9上位レベル、☆10下位~中位レベルの譜面を3曲プレイすることになります。条件はバージョンによって様々ですが、現在は3曲それぞれを可20-30未満で、不可は合わせて7未満に抑えるものとなっています。1つ下の9段では、可150、不可10近く出せるのに対して、10段はこのありさまなので、大きな壁の一つになっています。

 

注記

・筆者の実力について

  2022 金10段、2023玄人で、全良数は108です。大体、適正より少し上か否かぐらいのレベル位の人が書いていますので、挑戦段階の人にとって近い感覚で書かれていると思います。上位勢ではないので、そういう方から見たら違和感を感じるかもしれません。

・難易度表記について

  それぞれの課題曲について1~9の9段階で評価しています。赤合格基準で3曲通した条件は条件の1/3程度、個別条件はその条件をもとにしています。1が最も易しく、9が最も難しいです。難易度には個人差が含まれます。詳細は十段目指す人向けです。

・引用について

  譜面画像などにおいては、『太鼓の達人 譜面とかWiki*』の利用規約に同意した上で、一部コンテンツを引用しています。

太鼓の達人 譜面とかWiki*』(https://wikiwiki.jp/taiko-fumen/

 

歴代10段について

ムラサキver

・課題曲

1曲目 カラ鞠の花    難易度3

  148BPMで複合と24分をさばく技術譜面です。発狂がさばけないと一気に条件削られます。個人的に気にしたところは以下に書いておきます。読みたい人だけ読んでください。 

 

詳細

 ・第2ゴーゴー(初めてのサビ)前の24分の終わりの面は逆手です。

 ・以下の発狂は40小節目の休符に縁アレンジを入れると24分利き手入り可能になります。

 

 ・54小節はd kddkkd(kkkdddkkkddd)とアレンジすると24分が楽になります。

 

 ・ラストの複合も67小節目の休符に縁アレンジを入れると24分利き手入り可能になります。

 

 

2曲目 蒼の旋律(裏)    難易度2

  密度が7.5打/sを超えている体力譜面です。一度ミスるとそのまま置いてかれ一気に不可量産する体力配分に気を付けましょう。

 

詳細

 ・以下の二つの複合は4打ずつ区切れるようにすると認識が楽になります。

 

 

 

 ・基本は196BPMで5打までしか出てこないので、稼ぎにしたいところです。これに太刀打ちできないなら200BPM付近の星9あたりから触るのがおすすめです。

3曲目 でんぢく2000    難易度6

  24分が鋭い譜面です。16分地帯で稼ぎつつ、24分を耐えていく感じになると思います。

 

詳細

 ・24分4打で躓いていると、絶望的です。バチの移動距離なども考えて叩けるようにすると吉です。

 ・以下の配置は間が空いているとはいえ12分相当なので、あまり意識しない方がつながります。

 

 ・以下のような配置はそれぞれの1打目を意識しておくと吉です。24分は1打目の感覚が崩れないうちは逆餡蜜気味でも赤合格なら問題なく通せます。

 

 ・ラストは6分→12分→16分→24分となっています。切れ代わりを意識しつつ、不可出すとゲージ落ちの危険性があるため追いつかないなら逆餡蜜を検討しましょう。

・条件

  魂ゲージ100%、可75未満、不可15未満

・その他

  銀段位が初めて実装されて以降初めての10段です。不可の許容も緩いので、最悪捨て運手もありです。

ホワイトver

・課題曲

1曲目 X-DAY2000    難易度2

  ノンストップで複合が流れてくる譜面です。とはいえ、24分もなく複合も複雑ではないので、稼ぎにしていきたいです。 

 

詳細

 ・最初は個人的には目押しが安定します。アレンジは調べれは簡単に出てくると思うので、調べてください。

 ・第1ゴーゴーの複合微妙に違います。気を付けてください。

 

2曲目 カグツチ    難易度3

  発狂の混じった技術譜面です。24分絡む発狂がさばけるかにすべてかかってます。

 

詳細

 ・間に面入れるのがおすすめです。

 

 ・24分→12分となっており、切れ変わりのところで減速しないとBPMも遅いので事故ります。

 

 ・以下の地点では一回目(34小節目)は24分6打の後が12分間隔となっておるので、そこを意識すると通ります。二回目(38小節目)は24分6打→16分2打→24分7打の形で区切れます。捨て運手として丸で囲んだところを捨てるのもありです。

 ・最後は間の16分を意識すると精度良く通ります。利き手入りしたなら最後の面は逆手です。

 

 

3曲目 そつおめしき    難易度4

  最後の長複合がポイントとなる譜面です。他の地帯ではできるだけ稼ぎに回していきたいところです。後述のレッドverと違い、不可条件が緩いため、長複合をなあなあで通すこともできます。

 

詳細

 ・サビ前までで太刀打ちできない場合は他の曲で練習積むことをお勧めします。

 ・長複合の面はすべて利き手入りであることを頭に入れとくと吉です。

   (kk→(kkkk/dkkk/kkdk/kkdk)*2→(kkdk/dkkk)*2→kkdk/dkdd→kkdk/dkkk→k)

 ・ラストは24分4打の後に16分が2打紛れているので逆餡蜜しすぎると、そこで散るので注意が必要です。

 

・条件

  魂ゲージ100%、可75未満、不可20未満

・その他

  個人的に一番簡単な10段です。初めて狙う際のおすすめです。

 

レッドver

・課題曲

1曲目 朱の旋律    難易度3

  蒼の旋律裏に偶数とちょっとの崩し入れたような譜面です。奇数か偶数か意識すると吉です。

 

詳細

 ・サビ前に12分が入るので早くたたきすぎないように注意です。

 ・サビは連打前までは4小節ごとに偶数打が来ることを意識するのが吉です。

 ・最後の面ラッシュは一定の速さで叩けるようにしましょう。利き手入りしたなら最初に来る縁は逆手です。

 

2曲目 Ignis Danse    難易度3

  高速ハネリズムの曲です。低速で崩れなければそこまで問題にならないと思います。

 

詳細

 ・例の低速です。間隔がわかりづらいところは目押しで片手で押しても十分追いつきます。HS0.8地帯は、12分を利き手ごり押ししても普通に通ります。唯一の24分はロール処理が上手くできなくても巻き込むことないのでお勧めです。

 ・最後は利き手入りしたなら、最後の面とそのひとつ前の面は逆手です。

 

3曲目 そつおめしき    難易度5

  2連続でボスです。他の地帯ではできるだけ稼ぎに回していきたいところです。前述のホワイトverと違い、不可条件がきついため、長複合をしっかり通す必要があります。

 

詳細

ホワイトverと同じです。

 ・サビ前までで太刀打ちできない場合は他の曲で練習積むことをお勧めします。

 ・長複合の面はすべて利き手入りであることを頭に入れとくと吉です。

  (kk→(kkkk/dkkk/kkdk/kkdk)*2→(kkdk/dkkk)*2→kkdk/dkdd→kkdk/dkkk→k)

 ・ラストは24分4打の後に16分が2打紛れているので逆餡蜜しすぎると、そこで散るので注意が必要です。

 

・条件

  魂ゲージ100%、可50未満、不可8未満

・その他

  一気に条件が厳しくなりました。イグニスは慣れが必要な譜面なので回数をこなしていくと吉です。

 

イエローver

・課題曲

1曲目 D's Adventure Note    難易度5

  偶数と24分が混じりあう技術譜面です。事前に運手を組んでおくことの重要性が他の譜面に比べ上がっています。

 

詳細

 ・ここは利き手入りしても、逆手入りしても、どちらかの24分は逆手で叩くことになるので、打数を合わせて不可を出さないことに注力すると吉です。

 ・32小節目の部分と40小節目の部分は24分前の偶数打からアレンジいれて、利き手入りすると楽です。直後の音符と反対の音符を入れましょう。

   (kk→(kkkk/dkkk/kkdk/kkdk)*2→(kkdk/dkkk)*2→kkdk/dkdd→kkdk/dkkk→k)

 ・ここの複合ラッシュは、あらかじめ運手を決めておきましょう。78小節目の最後の縁は逆手推奨です。

 

2曲目 No Gravity    難易度3

  最後、ものすごい長複合が襲い掛かる技術譜面です。高速部分は目で追えない場合は暗記するのもありです。

 

詳細

 ・サビ前の見た目24分は6‐6であり配置は難しくないので、きちんと追いつけるようにしときましょう。213BPMの16分相当です。

 ・長複合は65小節目の3打目と4打目の間に縁入れると(d k kkd k k k)複合がさばきやすくなります。

 

3曲目 そつおめしき2番    難易度5

  前回のそつおめしきの続編です。そつおめしきが出来れば苦労することはないと思います。

 

詳細

 ・そつおめしき同様サビ前までで太刀打ちできない場合は他の曲で練習積むことをお勧めします。

 ・24分は300BPMの16分相当なので早くたたくことを意識しましょう。

 

・条件

  魂ゲージ100%、可50未満、不可7未満

・その他

  DANがすべて握っているような気がします。ボスは個人的に弱体化したと思っています。

 

ブルーver

・課題曲

1曲目 夜桜謝肉祭(裏)    難易度2

  170BPMの偶数が入れ混じった譜面です。24分がまあまあ鋭いです。

 

詳細

 ・44小節目は前と同様縁アレンジをすると楽です。

 

 ・24分7打は255BPMの16分相当であるため1-2などが使えるならばどうしてもという場合は検討しましょう。

  ・途中の12分はすごく遅く急にリズムが変わるので緩急に気を付けましょう。

 

2曲目 Pastel Sealane    難易度4

  低速リズム難枠の譜面です。この枠の他の譜面に比べて、2、3段階くらい難易度が高くなってます。

 

詳細

 ・まず12分、16分、24分の速さをつかみましょう。これはBPMは一定です。

 ・基本的に24分が利き手入りになるように運手を組みます。何回も出てくるこういう配置は基本的には逆手入りしたほうが楽です。

 

 ・24分→12分では叩くスピードが半分になり、早くたたきすぎると即死もあり得るので、以下のような配置には気を付けましょう。

 

3曲目 トイレマチック☆パレード!!    難易度8

 220BPMから280BPMまで上がる恐怖の譜面です。8分の配色がすごくいやらしいです。

 

詳細

 23(3)くらいまで詰めることが出来たので、少し書きます。

 ・61小節目終わりまでは判定枠重視で精度をとっていきます。可10前後が目安です。

 ・以下の部分は、面の2‐1を使うだけで運手が簡単になるので、積極的に取り入れましょう。

 ・ゴーゴーの8分地帯は判定枠より画面真ん中を見ると安定しやすいです。より安定求めるなら暗記しましょう

 ・最後の地帯はBPMの暴力で16分を案外つなげぎみ(逆餡蜜)にやっても、不可は出ません。不可を出すぐらいなら逆餡蜜しましょう。

 

・条件

  魂ゲージ100%、可90未満、不可8未満

・その他

  新曲がボスに降臨するようになって初めての段位です。前2曲でしっかり稼がなければ、すぐに不合格になってしまいます…

 

グリーンver

・課題曲

1曲目 R.I.    難易度1

  多分令和元年だからというノリで入れられたであろう曲です。190BPMの体力枠にある譜面です。

 

詳細

 ・特に難所という難所はないんですが、以下の部分だけ気を付けてください。

 

2曲目 千鼓千鼓    難易度2

  BPMを変えながら複合が襲ってくるタイプの譜面です。前半はものすごく遅いので、24分利き手入りでごり押しても精度が取れます。

 

詳細

 ・直前で言ったのですが、前半はごり押し運手も検討に入れても問題ないと思います。

 ・以下は個人的な難所なんですが、24分はアレンジやら逆手入りやらで、利き手で入れるようにした後、複合は8打区切りで見ると見やすいです。ポツンとある縁は逆手です。

 ・最後ソフランで飛んでくるDは直前の複合とつながっていて逆手です。

 

3曲目 デッド・オア・ダイ   難易度9

 240BPMで何故か意味不明な加速地帯までついてきた譜面です。なぜ10段に来たのでしょう…

 

詳細

 自分も太刀打ちできないです…サークルなら僕よりうまい人たくさんいるのでそっちに聞いてください。(Part.2)

・条件

  魂ゲージ100%、可90未満、不可9未満

・その他

  すごい偏り方している段位です。前2曲は多くても可30には抑えとく必要があると思います。

 

ニジイロ2020ver

・課題曲

1曲目 Surf Zapping    難易度2

  結構10段課題曲のなかで影が薄い課題曲の一つです。可30未満であるため、精度は余裕があると思います。

 

詳細

 ・HSが変動しまくっていますが、BPMは一定なので、叩くスピードは見た目に反して変わりません。

 ・最後は逆手入りすると区切りやすくなります。

  (ddk/dkkk/ddkk/dkkk/dd/kdkdkdkdkd)

 

2曲目 SORA-VII シグナスウォール    難易度4

  BPM一定なのに、リズムが変わりまくる譜面です。とはいえ、可30未満なのでそこまで気にしなくても問題ないと思います。

 

詳細

 ・ここは面アレンジで楽になります。

 ・第1ゴーゴーと第2ゴーゴーの間の8分主体のところは意外に崩れやすいので、どっちで面をたたくのか意識すると吉です。その後、12分主体になるので、切り変わり注意です。

 ・24分は利き手では入れるようにしましょう。逆手入りを使うだけですべて利き手入りできます。

 

3曲目 memoria ficta    難易度7

  250BPMで襲い掛かってくる高速譜面です。このスピードについていけなければ、門前払いになってしまいます。

 

詳細

 ・250BPMと高速のため、ヴァーナスなどでは常人には追いつくことが出来ません。少なくとも8分交互、16分も交互で叩けるようにするのが無難です。

 ・途中で付点16分が登場する地帯があります。そこで崩れるとそのあとにも影響するため、付点16分で一旦体制を取り戻しましょう。

 ・追いつくことさえできれば譜面は案外単純です

 

 

・条件

  魂ゲージ100%、可30-30-28未満、不可7未満

・その他

  個別条件が始まった段位です。今までの様に得意譜面で稼ぐことが出来なくなりました。バランスよく回数を積みましょう。

 

ニジイロ2021ver

・課題曲

1曲目 三瀬川乱舞(裏)    難易度3

  毎度おなじみの低速譜面です。HSのせいで遅く見えても242BPMなので、16分は普通にはやいです。

 

詳細

 ・譜面が遅くまた、HS0.88というよくわからないものがかかっているので、慣れない場合はいったんハイスピ(おすすめは1.2)を使うことをお勧めします。しかし、実際は等速でやらないといけない点にだけは注意してください。

 ・最後のサビでは一気に密度が上がります。ごり押しにしろ、おいて行かれないようにどうたたくは決めておくと吉です。

 

2曲目 Black Rose Apostle(裏)    難易度5

  譜面は至って単純です。しかし、密度は8.6打/sというこのレベル帯では異常な密度を誇っています。

 

詳細

 ・最初はHS0.5がかかっており視認しづらいです。最後の複合も単純なので、4分、8分、16分だけで構成されていることに気を付けましょう。

 ・ここはddkk/dkkk/kddd/kddkを意識して叩き、一回来る縁は利き手で叩くくらいの認識で大丈夫です。

 ・風船の前の複合は直前のkkdkと合わせてアレンジすると楽です。

 ・全般的に5打までの複合を逆手で叩けるようにし、それ以上は無理やり利き手入りするというのだけでも、この譜面において大きなアドバンテージになるので、まずそこを目指しましょう。 

 

3曲目 4+1のそれぞれの未来    難易度8

  255BPMと、10段の中でも高いBPMを誇る譜面です。面ラッシュなど区切りづらい場所も存在しています。

 

詳細

 ・memoria同様追いつかなければ門前払いなので、少なくとも追いつくラインになるまでは、他の曲で練習するのが吉です。

 ・ここは交互にたたくだけで16分はすべて利き手で入れます。

 ・ここの面ラッシュが区切れなければ、一瞬で崩壊します。区切りは意識するのは絶対な上、255BPMに振り下ろされないようにしなければならないです。ロール処理に自信がなくても3打は利き手だけのロールでできるので、練習するのがおすすめです。筆者は3打2‐1からの7打は利き手ごり押しでやりました。

 ・最初はそんなですが、最後まで譜面がぎっしり詰まっているので体力配分にも気を付けましょう。

 

 

・条件

  魂ゲージ100%、可25-25-30未満、不可6未満

・その他

  なぜか不可条件が厳しくなっています。後ろ2曲が不可で崩壊しやすい譜面してるため、三瀬川はフルコン安定させると吉です。

ニジイロ2022ver

・課題曲

1曲目 女帝~インバラトゥーラ~    難易度1

  低速枠の譜面です。最後がすごい目立ちますが、その他はそんな難しくもありません。

 

詳細

 ・途中BPMが遅くなるところがあるので回数を積んで慣れましょう。

 ・最後はdddkkdddk*3+kです。少しずつ早くたたく意識で大丈夫です。

 

2曲目 Angel Halo    難易度5

  モモイロverから再び襲来した体力譜面です。譜面が単純ですが体力配分が求められます。

 

詳細

 ・これに追いつくことが出来なければもう少し簡単な曲からお勧めします。

 ・ここは6-6配置です。癖も付きやすいので注意してください。

 ・最後の連打のあとに、Dが飛んできます。最後の小節線の少し前くらいが目安です。ここで連打もしっかりいれましょう。

 

3曲目 Aragami    難易度7

  いままでの高速ブームが終わり、がらりと傾向が変わった譜面です。複合祭りで一回ミスるとそのまま死につながります。

 

詳細

 ・基本は4、6、8区切りを組み合わせて認識していきます。以下の感じです。

 ・最後の長複合も上と同様に区切り追いつかなければ24分の後ろ2打(見づらいが丸ついている部分)を捨てて、最後1小節は不可出さないようにしましょう。

 

・条件

  魂ゲージ100%、可20-25-30未満、不可7未満

・その他

  アラガミで不可とのバトルになることが想定されるので、できるだけ前2曲はフルコンで通せるようにしましょう。追いつくようになれば精度面では苦労しないと思います。

ニジイロ2023ver

・課題曲

1曲目 Amber Light    難易度1

  去年の女帝と同様低速枠の譜面です。小節線避けまくっていますが、ギミックやBPM変化などもなくなっており、やりやすくなっています。

 

詳細

 ・黄色連打は一本のみなので忘れずに入れましょう。

 ・以下の部分は気持ち遅め、少し早めて、ロールみたいな感じでやると通ります。そこまで気にしなくても問題ないです。

 

 

2曲目 またさいたま2000    難易度7

  今年の実質ボスです。これができるかできないかで簡単に感じるか否かが決まります。

 

詳細

 ・事前にどのように叩くか決めておきましょう。偶数が出てくるとはいえ、アレンジは240BPMと高速で、巻き込むこともあるので非推奨です。

 ・67小節目の面ラッシュは直後に8分があるので、しっかりと止めてください。

 ・160BPMになり遅くなるところがありますが、叩く速さは変わりません。

 ・以下の場所は7-4-2-6-2-5となっています。縁がないため偶数の間に縁アレンジを入れるのもありだし、その後利き手入りするために7打面を逆手入りするのもありです。筆者は7打面を早めに入り、ごり押ししました。

 ・最後の面は逆手になっているので注意しましょう。

 

 

3曲目 Re:End of a Dream(裏)    難易度6

  個人差が少ない総合譜面です。最後の長複合は4打区切りすればそこまで難しくもないです。

 

詳細

 ・24分は4打までしか出ず、回数も16回であるため、逆餡蜜で可を1つずつ出したとしても問題はないです。1-2を使うのもありです。

 ・20‐30回やって可60、不可10を切れない場合はそのまま続けても望みが薄いので、もう少し簡単なものから始めていくことをお勧めします。その方が近道になると思います。

 

・条件

  魂ゲージ100%、可20-30-30未満、不可7未満

・その他

   今までの段位傾向と異なり少し弱めのボス2体編成となっています。今回のボスリエンド裏は、回数こなして慣れというよりも他の譜面をたくさん触れた方が良いタイプの譜面です。

 

10段受かるまでの対策

  ここでは、個人的に意識したこと(一般的なのも含む)を書いていこうと思います。

  1 譜面研究

  よほど上級者でない限り、一発で受かるなどということはありません。挑戦段階ではなおさらです。今はYouTubeなどで「曲名 太鼓の達人」といれれば何でも出てきます。譜面wikiでもありです。難所は覚えましょう。

  2 判定

  判定を見てフィードバックしていくのも大切です。可だけではなく早可、遅可かも重要です。それをみて場合によっては、運手の変更も検討します。また出方も重要だったりします。例えば偶数打目で出ているのであれば、逆手が思うように動いてないといった感じです。

  3 いろいろな譜面のプレイ

  課題曲も大切ですけど、その年に間に合わないと、また課題曲は変わってしまうので注意が必要です。プレイするといいレベルは星9上位と、某チームの☆10難易度表のB-Eくらいの譜面です(あの表は全良難易度なので参考程度に)。自分は高速やらなかったので大変苦労してます。

  4 時にはあきらめも肝心

  相性というものもあり、課題曲は毎年変わるので、そこまで執着する必要もないと思います。来年に備えて地力あげもありです。

 

練習曲

  過去課題曲をやるのが一番ですが、以下では過去課題曲以外で、個人的に良さそうな練習曲を上げていこうと思います。

  ・EDY -エレクトリカルダンシングヨガ-

   技術枠①、リズムが複雑で配色もいやらしい譜面です。

  ・シンクロニカ・エアライン

   技術枠②、長複合や逆手24分が登場する譜面です。

  ・ペットショップ大戦

   技術枠③、180BPMで12分、16分、24分が絡み合っている譜面です。

  ・Shiny Kang-fu Revival

   体力高速枠①、☆9であるが☆10にも匹敵する譜面です。

  ・白鳥の湖(裏)

   体力高速枠②、240BPMで交互の練習にお勧めの曲です。

  ・月読命

   体力高速枠③、難しいですが、これが出来れば他にも立ち向かえると思います。

  ・頂

   総合枠①、最後のラッシュがきつい譜面です。

  ・Doppelgangers(裏)

   総合枠②、最初は低速、後半は物量と隙がない譜面です。

  

最後に

  10段に受かったら次は玄人ですが、それは先駆者が書いているのでそちらを参考にしてください。

【がちだるい】太鼓の達人段位道場の歴代玄人を振り返る【顔終わった】 - 東工大音ゲーサークルBEATECH

  いろいろ書きましたが、ここまでご覧いただき有難うございました。